タグ:その他芸術、アート

今日は茨城県取手市のウェルネスプラザでフルートの宮越悠佳さんとコンサートでした。

社会福祉協議会主催のコンサートは、私が渡米した1999年からお世話になっているので足掛け20年になります。

99年当時は、旧藤代町でお世話になっていましたが、取手市と合併してから会場が便利なウェルネスプラザになりました。

イメージ 1

客席は舞台のセッティングで可変しますが、いこいの場コンサートでは舞台を小さ目にして客席数を多く確保する360席仕様。

ホールの決まりとしては、消防法の関係で400席が最大です。

イメージ 2

宮越さんとのいこいの場コンサートでは、過去二回とも多くのお客様にお越し頂いています。

はじめての時は、460名以上の方に足を運んで頂き、多数のお客様にご迷惑をおかけしてしまいました。

二回目のコンサートでも340名程でほぼ満席。

今回は360席でも足りず最大仕様400名のお客様にお越し頂いたそうです。ひょっとしたら入場出来なかった方もいたのかなと少し心配になりました。

内容はガッツリとしたものでした。

イメージ 3

また来年も楽しみです。

お越し頂いた皆様、どうもありがとうございました!!

広島でのレッスン会&ミニコンサートを終え、翌日は神戸に。

神戸のロッコーマンホールで、山口莉奈さんとのデュオコンサートでした。

山口莉奈さんとの演奏はこれで三回目です。今回はラテン音楽がテーマでした。

南米音楽やスペイン音楽から。後半はオールタンゴでした。

イメージ 1

前半では、ファリャの恋は魔術師も演奏してみました。
パントマイム〜情景〜きつね火の踊り〜亡霊〜恐怖の踊り〜魔法の輪〜真夜中〜火祭りの踊り

これは妹·昌子以外の方と演奏するのは初めてで、とても楽しく演奏させて頂きました。

やはりギターデュオは良いですね。

会場は満員で嬉しい限りでした!
お越し頂きました皆様、山口さん。どうもありがとうございました!

関西ツアー行ってきました。

帰宅は昨日の夜でしたが、今日も朝から一日レッスンで、アップがようやく今となりました。

まずは14日の広島での公開レッスン&ミニコンサート。

イメージ 1

広島ははじめてです。

広島駅から二駅のところにある石原圭一郎先生のスタジオで行われました。

イメージ 2

山陽本線。

カラーリングがお洒落ですね。
ひょっとしたらカープカラーでしょうか。

レッスンではすぐに効果の見込める事や、これから意識していくと良い事などを中心に。

皆様のきめ細かなおもてなしに、とても嬉しかったです。

また嬉しかった事の一つに、お招きして下さった愛好家のグループが私の編曲のフィガロの結婚を演奏して下さっているということ。

これはアウローラギターカルテットで演奏していた曲です。

また、恋は魔術師の二重奏の編曲も演奏して下さっていると。

なんと嬉しいことか。

恋は魔術師は、翌日の神戸でも予定していたので、なにか縁を感じますね。

色々なギターの話し、アメリカでのエピソードなどとても楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

広島の皆様どうもありがとうございました。

神戸のロッコーマンホールで15日にコンサートを行います。

山口莉奈さんとのギターデュオコンサートです。

イメージ 1

ラテン音楽が今回のテーマ。

どの曲も楽しみですが、今回、恋は魔術師も演奏します。

学生の頃、楽譜作成ソフトを手に入れて嬉しくて夢中でソフトを覚えながら編曲したはじめての曲です。
この時は2日連続で徹夜してましたね。

学校の授業、練習、リハ以外は籠もってひたすらフィナーレと格闘していたっけ(笑)

2日連続徹夜するとどうなると思いますか?

白い壁がベージュに見えるんですよ。。

身体には良くないですね。

話がそれましたが、恋は魔術師を妹以外の方と演奏するのははじめて。
ある意味、蔵出しのイベントでもあります。

ご予約は既に多くの方から頂いているようですが、あと少し大丈夫の様です。

どうぞお越し下さいませ。

今日はかすみがうら市のNeNeというお店で、A.R.C.のタンゴライブでした。

この季節に毎年行っているライブで、アルゼンチンの建国記念日を祝い、近辺の日にライブをするというもの。

啼鵬さん(バンドネオン)、山下亮江さん(ボーカル)、私·角圭司(ギター)でのトリオ。
イメージ 1

開場前は、20ちょっとの客席で、ほぼ埋まりそうだとお聞きしていましたが、あれよあれよという間に、多くの方にご来場頂き、椅子を何度も追加して頂きました。見込みの倍になり、目の前にもお客様。

ここ最近、PAを使うことがありますがパワーのある自分のJBLのスピーカーにコンデンサーマイクだとスピーカーの置き位置やマイクの当て方が繊細で、1-2センチ位置が変わるだけで音質が大きく変わるということを学んでいます。

あと、音が「面」で飛ぶような印象があり、音が拡張されてもスピーカーから出ている感触が少ないので、音のスピーカー感があるかないかの違いがあることも分かりました。

置き位置は、ウーハーを覆わない場所に置くことが大切ということも学習。

楽器もだけど、機器もレーシングマシンのように繊細だ。

と、雑感を振り返りました。
いつも勉強になりますね。

皆様どうもありがとうございました!!

来年は結成10周年!
再来年はA.R.C.デビュー10周年!

結成とデビューのタイムラグのおかげで、記念年が2年連続だ!!(笑)

↑このページのトップヘ