今日、父方の祖母が遊びに来ています。


たまに遊びに来るのですが、さまざまな話で大盛り上がり。

ですが、九州弁全開の話なので、ところどころ分からない言葉が混ざります。

今日、学んだのは・・・・


1 すこたえて → 急いで

2 ばさろか → 大変(とても)

3 かせしょって → 手伝って


という意味です。

私が聞きとった言葉をメモして、父に尋ねたところ、全問あっさりと答えて教えてくれました。

九州弁は聞いていてとても心地よく感じます。

面白いのは、九州弁は古語から来ているものが多くあるそうです。

たとえば、3の「かせしょって」という単語。

これは、正確に言うと「加勢しよって」という意味だそうです。「しよって」というのは「して」という意味。

加勢ですから、手が足りないから手を貸してくれということからすると、「かせしょって」は短く略されて出来たものだということが分かります。

まだまだ、いろいろと勉強できそうです^^