カテゴリ: ~旅~

14日は札幌のカフェふらっとでライブでした。

午前中はライブに先立ちレッスン会。
4名の方が受講されました。
ソロからアンサンブルまで様々な曲でのレッスン会でした。

レッスン会の後はライブ。
今回も満席で嬉しい限りでした。打ち上げでもワイワイと大分盛り上がりました。

イメージ 1

来年は、札幌でのイベントが2つ予定に入って参りました!!
詳細が決まり次第、ご案内いたしますのでお楽しみに!

昨日12日の午前中「さんふらわあ号」での船内コンサートを行いました。

イメージ 3

午前中のコンサートなので、朝日が入り海をバックにするスペースで演奏させて頂きました。

朝のセットリストは、

エストレリータ
鐘の響き
アルハンブラの想い出
魔笛の主題による変奏曲
青空の向こうに
タンゴアンスカイ

沢山の方にお集まり頂きありがとうございました!

演奏後は甲板に出てのんびり。
程なくして陸も近づいてきました。

イメージ 2


船関連の皆様には大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

下船したらその足で旭川へ。
12日と13日午前はレッスン会でした。
大人からお子さんまで受講していただきました。

13日午前のお子さんのレッスン後のショット。

イメージ 1

とても筋が良く、次にまた聴かせて頂くのが楽しみです。

レッスン後は、旭川の名物、ラーメンよし乃で味噌ラーメン。

さて、これから移動です!
旭川の皆様どうもありがとうございました!

今日から北海道に向けてツアーです。

今年も移動はフェリーさんふらわあ号。
往復共に船内コンサートがあります。

さんふらわあ号は昨年も利用して、とても綺麗な船だと思っていますが、改めてお洒落な雰囲気だなと思います。

イメージ 2

船内のあちこちにチラシを掲示して頂いております。
下の写真は、エレベーター内。

イメージ 3

大洗港発は19:45。

演奏は21時から。
セットリストは以下。

魔笛の主題による変奏曲
アヴェ・マリア
エストレリータ
If We Hold on Together
星に願いを
禁じられた遊び
タンゴアンスカイ

イメージ 1

想像以上の多くのお客様にお集まり頂きました。
予定曲目が終わった後、残った数名のお客様と話していましたが、おもむろにリクエストをお受けしたので、さらに2曲。

アルハンブラの想い出
11月のある日

の2曲を演奏しました。
すると、いつの間にか再びお客様が集まって下さりました。

明日は、別のスペースで雰囲気を変えて演奏します。
曲目も少し替えます。

どうもありがとうございました!

8日の木曜日から関西と金沢に行ってきました。

8日は早朝出発。
早く出たはずなのに首都高で渋滞にひっかかり、首都高を抜けるまで2時間以上かかってしまいました。

ただし、その後は快調。

夕方からは、大阪の将棋バー「Wars」に行ってみました。

イメージ 2

マスターと指せるということで楽しみにしていました。マスターに挨拶をすると、はじめに聞かれたのが「棋力はどのくらいですか?」という質問。

おもむろに駒を並べて対局が始まりました。マスターは、元奨励会所属。

イメージ 1

完敗です。

他に来店していた方も元奨励会所属の方で、観戦しましたが、凄い手がポンポン出てくるので驚きの連続でした。

今回、関西ではリハーサルを二つしました。

一つは、5月12日に梅田のグラナダで演奏をしますが、そこで共演するヴァイオリンの松山真以子さんと。ピアソラはじめラテンの曲をいくつか演奏する予定です。

もう一つは、今月24日にギター二重奏をする山口莉奈さんと。ソルやスカルラッティ、カルリなどを演奏します。

そうそう、10日、土曜日の昼間は鶴橋に行ってみました。

イメージ 3

コリアンタウンという地域でしたが、色々あり楽しかったです。

10日の夜、関西をあとにして金沢に向かいました。

25日は、いよいよコンサート。

台北のNational Performing Arts Center のリサイタルホール。
イメージ 1

とても響きが良くて演奏しやすいホール。
イメージ 2


黄さんとここで演奏するのは二度目ですが、今回も気合の入ったプログラムです。

曲目は以下。

* Giulio Caccini(ca.1551-1618)
Amarilli,mia bella
* Antonio Cesti(1623-1669)
Intorno all'idol mio
* Claudio Monteverdi(1567-1643)
Lamento della Ninfa:Amor

* Manuel de Falla(1876-1946)
Siete Canciones Populares Espanolas
Ⅰ.El Pano Moruno
Ⅱ.Seguidilla Murciana
Ⅲ.Asturiana
Ⅳ.Jota
Ⅴ.Nana
Ⅵ.Cancion
Ⅶ.Polo

* Fernando Sor(1778-1839)
Sehuidillas
De amor en las prisiones
Mis descuidados ojos

* Joaquin Rodrigo(1901-1999)
Cuatro madrigales amatorios
Con que la lavare?
Vos me matasteis
De donde venis,amore?
De los alamos vengo,madre

* Enrique Granados(1867-1916)
Tonadillas al estilo antiguo
El tra la la y el puntenado
El majo timido
El majo discrete

* Heitor Vialla-Lobos(1887-1959)
Bachianas Brasileiras,No.5
Ⅰ.Aria:Cantilena

* Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)
Die Zufriedenheit
Komm,liebe Zither,Komm

* Dominik Argento(b.1927)
Letters from Composers
Robert Schumann
Franz Schubert
Wolfgang Amadeus Mozart

* Manuel Garcia Morante(b.1937)
Cancons Populars Catalanes
Caterina d'Alio
La Margarideta
La Dama d'Arago

* Feredico Moreno Torroba(1891-1982)
Petenera:
Tres horas antes del dia(de la Marchenera)

う~ん。終わってから改めて曲目を見ると、沢山弾いたな~という印象。
でも、演奏をしているとあっという間でした。

今回は、なぜか、開演直前になって、楽しみで楽しみで仕方ない気持ちになり、「早く弾きたい!!」と感じました。

プログラムが終了し「ブラボー」の声が沢山飛んできたのは嬉しかったですね。

どの曲も弾いていて感慨深いのですが、初めて弾いた曲で特に興味深いものがありました。
それは、アルジェントの作曲家からの手紙という曲。

タイトルになっている三名の作曲家が実際に書いた手紙が、そのまま歌詞になっているという作品。
アルジェントは私の母校出身の作曲家です。
著名な作曲家で、そのような大先輩の歌&ギターの作品に触れることが出来たのは、とても喜ばしい事でした。

イメージ 3

演奏後に黄さんと、当日なにかとお手伝いをしてくれたお二方。

その他にも、新たに何名もの音楽家と知り合うことが出来ましたし、とても有意義でした。

さて、そんな黄さんとの出会いのきっかけについてを、次の記事にしようかなと思います。

台湾の皆さま、どうもありがとうございました!!

↑このページのトップヘ