2018年04月

新アルバム、「南十字星の雫」が発売になりました!!

チューリップウッドで作られた三浦隆志さんの楽器。とても透き通る音色で気にいっています。その楽器に付けられている名前が「Crux」南十字星。

その楽器のために作られた曲が啼鵬さんの「南十字星の雫」。この楽器から湧き出てくる···というイメージで、響きが神秘的で雄大さを感じさせてくれます。

その後に続くのがエストレリータ。「小さな星」。そして、ペルナンブーコの2曲。

チューリップウッドは通称で、正しくはブラジリアンジャカランダ、あるいはブラジリアンジャカランダロサと言われています。
生息地域はブラジル北東部やペルナンブーコ州。そんなことからペルナンブーコの曲を入れました。

その後に、ラテンの小品、古典の小品。

アルバムの中程には佐藤弘和さんの作品です。
「青空の向こうに」は東日本大震災で被災した方々を応援するために書かれた作品。

そして、再び小品が続き、コシュキンで締めます。

今回のアルバムでは、弾きたいと思う曲を思いのままに選んでいきましたが、一つ一つに選んだ経緯が深くあります。
まあ、それはコンサートなどで弾くときに少しずつ紹介していこうかな(笑)

イメージ 1

アルバム制作のために多くの方から力を頂きました。
どうもありがとうございます!

手に取って頂いた方に少しでも楽しんで頂けたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します。

14〜15日、尾尻先生と一緒に合宿を行いました。
隔年で長野と茨城の持ち回りで、今年は長野の回。場所が毎回違うのが、楽しみの一つでもあります。

イメージ 1

この写真を見ると、何の合宿?
と思ってしまいますが、、、(笑)

イメージ 2

これは私が獲得したビンゴの景品。

しかし、ギターについては、しっかりと充実していました。
長野の制作家、佐久間悟さんの音のビリツキについての講義もとても良かったです。

皆様大変お疲れ様でした。
来年は、茨城の回の予定です。

HPの演奏予定更新が遅れてしまっています。。
HPにまだ掲載されていない演奏予定情報です。
HPには近日中にアップされます。

どうぞよろしくお願いいたします。

・4月22日 クラシック&ジャズギターライブ 田中真理、角圭司、志野文音  茨城県土浦市 MUSIC PLANT土浦店A-1スタジオ
→ 昨年秋にご一緒したメンバーで再び!!今度は茨城での演奏です。ジャズとクラシックを互いに挑戦して演奏していくというものです。

・7月7日 A.R.C.タンゴコンサート 茨城県つくば市 カフェ・ベルガ
→ つくば市の真ん中、カピオホールに隣接した素敵なカフェでのコンサート。ひょっとしてARCでつくばで演奏するのは初??かもしれません。

・7月8日 マグノリアコンサート 宮越悠佳(フルート)&角圭司(ギター) 千葉県松戸市
→ 私のチューリップウッドの音色を初めて聴いた音楽家が宮越さん。どんな曲を演奏していくか、今から楽しみ!!

・7月29日 角圭司 ギターリサイタル、ゲスト:辰巳千代子(ピアノ) 石川県金沢市 ヤギヤ 
→ 金沢でのリサイタルが実現します!!しかもゲストにピアノがいるという事は・・・。

・8月4日 A.R.C.タンゴコンサート 東京都目黒区 FJ's
→ ARCでの都内演奏。昨年9月の新橋依頼ですね。思いっきりタンゴします!!

・8月11日 三管一弦 コンサート  茨城県つくば市 カフェ・ベルガ
→ 昨年秋から、カフェベルガでの演奏プロデュースの依頼を受け、年に数回行うというもの。今回は、「三管一弦」での演奏になります。

・9月9日 角 圭司&山口莉奈ギターデュオ コンサート 兵庫県神戸市 ロッコ―マンホール
→ 先日一緒に演奏した山口莉奈さんと再び。今度はデュオメインのコンサート。とても楽しみ!!

・すみギター教室発表会 茨城県牛久市 エスカードホール
→ 門下の皆さま。SING SING SING!!

・12月15日 絵莉千晶(ボーカル)・高瀬奈美(ピアノ)・角圭司(ギター)クリスマスコンサート 茨城県取手市 ウェルネスプラザ
→ 今年は取手市がこのスペシャルコンサートを招いて開催していただけることになりました。私にとってホームである地。ホームでこのメンバーで演奏できるのはとても嬉しい!!

どうぞよろしくお願いいたします。
イメージ 1

↑このページのトップヘ