Mariage De Voix Et Guitare
~星の弦、月の声~
と銘打ったコンサート。日が替わってしまいましたが、神楽坂のThe GLEEで行いました。

石塚裕美さん&富川勝智さん
HAFURIさん&私・角圭司

石塚裕美さん&富川勝智さん
HAFURIさん&私・角圭司
の2組でコラボレーションを行ってしまおうというもの。
富川さんペアは「Acoustic Ladyland」として活動されているユニット。
私は、今回はHAFURIさんと一緒に演奏させていただく機会を頂きました。
私は、今回はHAFURIさんと一緒に演奏させていただく機会を頂きました。
せっかくのコラボレーションなので、2組がジョイント的に演奏して最後に一緒に演奏・・・、というよりは、色々な内容にするコラボにしたい気持ちがはじめからあったので、この内容に大満足。
さて、その内容とは。
前半
・リベルタンゴ(全員)
・Kiss of Spider Woman(HAFURI&角)
・エストレリータ(富川)Gソロ
・おぼろ月夜にムーン・リバーでおしおき(富川&角)Gデュオ
・Someone Like You(HAFURI&富川)
・When You Wish Upon Star(石塚&富川)
・Bark at the Moon(石塚&富川)
・リベルタンゴ(全員)
・Kiss of Spider Woman(HAFURI&角)
・エストレリータ(富川)Gソロ
・おぼろ月夜にムーン・リバーでおしおき(富川&角)Gデュオ
・Someone Like You(HAFURI&富川)
・When You Wish Upon Star(石塚&富川)
・Bark at the Moon(石塚&富川)
後半
・ラムのラブソング(富川&角)Gデュオ
・UFO(角)Gソロ
・Don't cry for me Argentina(HAFURI&角)
・Spain(HAFURI・富川・角)
・いつか王子様に(石塚・富川・角)
・星影のワルツ~ワルツ「他人の顔」(石塚&富川)
・Burn(石塚&富川)
・蘇州夜曲(全員)
・ラムのラブソング(富川&角)Gデュオ
・UFO(角)Gソロ
・Don't cry for me Argentina(HAFURI&角)
・Spain(HAFURI・富川・角)
・いつか王子様に(石塚・富川・角)
・星影のワルツ~ワルツ「他人の顔」(石塚&富川)
・Burn(石塚&富川)
・蘇州夜曲(全員)
アンコール
・恋(全員)
・恋(全員)
こうして改めて構成を見ると、コラボだ~!!という感じがします。
今回のコンサートは、「星」と「月」をテーマにした選曲を主体に、と設定されました。
私が編曲担当のギター2重奏は、「うる星やつら」から「ラムのラブソング」。
そして、ソロではピンクレディの「UFO」。
テーマを元に何が面白そうか考えたら、さっと出てきたのがこれらの曲(笑)。
そして、ソロではピンクレディの「UFO」。
テーマを元に何が面白そうか考えたら、さっと出てきたのがこれらの曲(笑)。
どうやらインパクトがあったようです^^
UFOは、先日、取手市でアンコールに演奏した時も歓声が上がってとても嬉しかったですが、今回も、終演後に思いの外嬉しい感想を何名ものお客様から言っていただき、嬉しい限りでした。
私の演奏を初めて目にする方々から、MCが面白かったと言っていただけたのも嬉しかったです。


そうそう・・。
今日は演奏中、事故発生。


そうそう・・。
今日は演奏中、事故発生。
UFOの次のHAFURIさんとのデュオの演奏中、急に低音が芯のない音になってしまいました。
原因は、楽器の故障ではなく、私の爪が演奏中に割れたこと。
といっても、何もないところから急に割れたわけではなく、一週間ほど前に、弦を弾く方(右手)の親指の爪脇から亀裂が入っていました。その亀裂を接着剤で補修して補強しておいたのですが、演奏中に接着剤が割れて、爪が浮き上がる状態に・・・。
原因は、楽器の故障ではなく、私の爪が演奏中に割れたこと。
といっても、何もないところから急に割れたわけではなく、一週間ほど前に、弦を弾く方(右手)の親指の爪脇から亀裂が入っていました。その亀裂を接着剤で補修して補強しておいたのですが、演奏中に接着剤が割れて、爪が浮き上がる状態に・・・。
低音が単旋律で出る箇所は、親指を使わない運指に変更しながら弾いていきましたが、和音となると低音が物足りない音量に。
エレキギタリストがピックを投げるように爪がポーンと飛んでいくことはなかったので一安心(笑)。
終演後、再び補修したのでなんとか今は大丈夫です。それにしても、爪が割れたのは何年ぶりだろう、、。記憶にないくらい久しぶりです。
沢山のお客様にお越しいただき、どうもありがとうございました!!