今日は水戸市にある茨城県近代美術館にて、A.R.C.でライブを行いました。
現在、近代美術館では、企画展「あした天気になーぁれ♪」を催しています。
その企画展期間中のイベントの一つとして、美術館コンサートがあり出演させていただきました。


県立美術館で、大きさもとても大きい施設です。
その企画展期間中のイベントの一つとして、美術館コンサートがあり出演させていただきました。


県立美術館で、大きさもとても大きい施設です。
演奏は、1日2回公演で、午前はホワイエでの演奏。
午後の2回目は、講堂に場を移しての演奏でした。

壁一面のガラスを背にして、新緑と千波湖が背景となる位置での演奏。
天気も晴れて、とても良い見栄えだったのではないかと思います。

会場でお配りしたプログラムには、私の好きな天気とその理由を紹介してほしいということで、コメントを書きました。
午後の2回目は、講堂に場を移しての演奏でした。

壁一面のガラスを背にして、新緑と千波湖が背景となる位置での演奏。
天気も晴れて、とても良い見栄えだったのではないかと思います。

会場でお配りしたプログラムには、私の好きな天気とその理由を紹介してほしいということで、コメントを書きました。
好きな天気
「雲が程よくある”晴れ”が好きです。
これからもっと晴れるかもしれないという気分になり、
気分が上向きになる気がするからです。
それから、空の青と雲の白のコントラストが綺麗に感じます。」
「雲が程よくある”晴れ”が好きです。
これからもっと晴れるかもしれないという気分になり、
気分が上向きになる気がするからです。
それから、空の青と雲の白のコントラストが綺麗に感じます。」
自分が好きな天気と理由はなんだろうかと考えたときに、上記のような内容が真っ先に思いつき、掲載されることになりました。


今日演奏した曲目は以下です。
午前の部(11:00~)
1.カミニート
2.淡き光に
3.軍靴の響き
4.黄金の心
5.バンドネオンの嘆き
6.ジーラ・ジーラ
7.スール
8.ラ・クンパルシータ
アンコール:想いの届く日
1.カミニート
2.淡き光に
3.軍靴の響き
4.黄金の心
5.バンドネオンの嘆き
6.ジーラ・ジーラ
7.スール
8.ラ・クンパルシータ
アンコール:想いの届く日
午後の部(14:00~)
1.リベルタンゴ
2.オブリビオン
3.チキリン・デ・バチン
4.インスピラシオン
5.首の差で
6.ラ・トランペーラ
7.カミニート
8.ラ・クンパルシータ
アンコール:さらば草原よ
1.リベルタンゴ
2.オブリビオン
3.チキリン・デ・バチン
4.インスピラシオン
5.首の差で
6.ラ・トランペーラ
7.カミニート
8.ラ・クンパルシータ
アンコール:さらば草原よ
午前の部と午後の部では重なっている曲が2曲だけでした。
また、午後の部は以下のような講堂での演奏。

当初は、2回ともホワイエで演奏する予定でしたが、諸事情のため急きょ講堂に移して午後の部を行うことになりました。
一日に2回公演というのは、たまにあるのですが、演奏場所まで替わるのは自分としても1日に違うコンサートを2本やったような感覚になり、とても良いものでした。
また、午後の部は以下のような講堂での演奏。

当初は、2回ともホワイエで演奏する予定でしたが、諸事情のため急きょ講堂に移して午後の部を行うことになりました。
一日に2回公演というのは、たまにあるのですが、演奏場所まで替わるのは自分としても1日に違うコンサートを2本やったような感覚になり、とても良いものでした。
午前は満席、午後もかなりのお客様にご来場いただきました。
CDも沢山ご購入いただき、とても嬉しかったです。
CDも沢山ご購入いただき、とても嬉しかったです。
ご来場頂いた皆様、美術館の皆様、どうもありがとうございました!!