2013年07月

私が所有しているエレキギターのエクスプローラー・・・。

好きなチープ・トリックのギタリスト、リック・ニールセンが使用しているので、数年前に趣味にでもしようかと思い買ってみました。

イメージ 1


たまに開けて弾いてみると楽しいものです。
ストラップは、もちろん、チェッカーフラッグの様なあのデザイン!!
チープ・トリックファンですからね。

彼らに憧れているのは高校以来変わりません。

で、そのギターを買ったのが、数年前。
当ブログでもアップしていました。

http://blogs.yahoo.co.jp/kcsumi/50260417.html
この時の記事の写真は、購入時に店で試奏させてもらった時の写真です。

とまあ、勢いよく手に入れ、某エレキの教室でもクラシックにはないエレキの技術を教わり・・・。

ところが・・・・

です。
なんとも、クラシックとはいえ、ギターが専門とは思えない事態・・・。

エクスプローラーの弦を今日替えました。
それが、3年ぶりです!!

可哀相なギター・・・。
これからは、大事にします。


弦を替えて、バリバリ練習もします。
某舞台を夢見て・・・、なんて(笑)。

教室の扉に飾ってみました。

先日、生徒さんから頂いたもので、前に教室に来たときに、場所が分からなかったということで頂きました。


イメージ 1


少し前に、数日連続で35度超えという日がありましたが、その頃に炎天下、外で塗装もしてくれたそうです。

これで、場所に迷う生徒さんが減ってくれたら良いです。

ありがとうございます。

今日は、都内某所にて、予行練習をしてきました。

来月の北海道では、新曲数曲と、久しぶりに演奏する曲がいくつかあります。
それらを試しに演奏するというものです。

まず演奏したのは・・・

私が羊歯だったらによる変奏曲
オペラレビュー「トロヴァトーレ」
The Flame

これだけにしようと思って準備していきましたが、ノリでもうちょっと弾きました。

星に願いを
ウエスト・サイド・ストーリー
早春賦
プレリュード・フーガ・アレグロBWV998
エナジー・フロー
大聖堂

なんだか、予定曲よりもあとからノリで弾いた方が曲数が多いです^^

私に緊張を与える係として来てくれた方も交えて、半初見大会もやりました。

涙そうそう
川の流れのように
ドラえもんのうた
名探偵コナンのテーマ

イメージ 1


写真は、ドラえもんの歌を弾いているところ。

たまには、こういう遊びも楽しいものです。

おっと、肝心の予行練習については、バッチリですね!!
どういう点が課題かが自分でよく把握出来ました。

ここ数年弾いている曲で、「星に願いを」があります。
 
先日行われたGGサロンコンサートでも演奏しました。
その後、現代ギター編集部に、楽譜についての問い合わせが来ているそうです。
 ということで、「星に願いを」が、近々、添付楽譜として誌面に登場することになりそうです。
このような話を頂き、とても嬉しく思います。
 
何月号に掲載されるのかはまだ分かりませんが、お楽しみに!!

今日は、土浦市の「はさん治」でタンゴライブを行いました。
A.R.C.での演奏で、メンバーは・・・
 
啼鵬(バンドネオン)
山下亮江(ヴォーカル・パーカッション)
角 圭司(ギター)
 
そして、ゲストに稗田隼人さん(コントラバス)を迎えてのライブでした。
 
さはん治は居酒屋です。
それも、どちらかというと和風の居酒屋。
マスターが音楽が好きで、ちょくちょくジャズライブなどが行われています。
私たちのライブは3回目です。
毎年この時期で、前回2回は、アルゼンチンの独立建国記念日の7月9日でした。
今年は、独立建国記念日イブである7月8日です^^
 
まずは、カミニート。これは、いつものメンバーで。
 
 
次にラ・クンパルシータです。
 
あと1曲は、想いの届く日です。
 
 
この動画は、全てiphoneで撮った動画ですので、画質や音質が良くない部分はご了承ください。
皆様、ご来場ありがとうございました!!
 

↑このページのトップヘ