15日は日本最北端の宗谷岬まで行きました。
帰りは留萌で宿泊。
翌16日は帰りのフェリーに乗りますが、乗船は17時頃なので午前中少しだけ観光をしました。
向かった先は夕張。
留萌からは3時間ちょっと。
夕張は以前は炭鉱で栄えた街ですが、今はもうその炭鉱はありません。
まずは夕張駅に行ってみました。


中には数店舗の屋台があります。

屋台同士で協力していて、互いに接客や配膳を手伝っていました。
私が注文したのは、「いくら親子丼」


今回、夕張を訪れてから気が付いたのですが、2019年3月で新夕張~夕張が廃線になってしまうそうです。
時代の流れを否が応でも感じてしまう光景ですね。
駅の後は、あまり時間が残っていなかったのですが、夕張鹿鳴館にも行ってみました。

以下の写真の部屋は、昭和29年に天皇陛下がご宿泊された部屋です。


庭もとても綺麗でした。
観光はこのくらいで、苫小牧港に向かいました。
それにしても、今回の北海道行は、苫小牧~旭川~札幌~稚内~留萌~夕張~苫小牧と、ダイナミックな移動でしたね。
次の投稿が北海道行の記事の最終となります。