先週は数日間関西に行ってきました。

4日火曜日の都内のレッスンを終えた後、その足で新幹線で京都に移動。
今回の行程では、新幹線の往復を東京ー京都間で購入したので全て京都泊でした。

関西に行く時は、ほぼ毎回晴れていて静岡県付近では富士山を眺めることが出来ますが、夜の移動だったので移動中では珍しく富士山を見ることが出来ませんでした。

5日と6日は、レコーディングを行いました。

滋賀県のガリバーホールです。ここはとても音が綺麗に響き、エコーもたっぷり。
演奏していて非常に気持ちの良いホールです。
両日とも予定より早く終わりました。

イメージ 1


ディレクターが細かい指示も出してくれるので、録音しながら演奏の微妙な修正もしていくことが出来ます。場所によっては自分の演奏が気に入らなくなり、その場で運指を変更して集中力勝負で弾いたり。

とても充実した録音セッションでした。
出来上がりは来年の春前後を目指しています。
ちなみに、今回録音した曲はすべて古典派です。

今まで何度となく録りたいと思っていた、バルエコ先生に教わってきた曲も2曲録音しました。
録音に向けては、バルエコ先生のレッスンで記録していたMDを聞き直したりして、改めて解釈など考えさせられることがありました。

ピーボディでのレッスンでは、バルエコ先生に受けたレッスンは大方MDに記録してきました。
師匠が歌ってくれるところなどはとても参考になります。

レコーディングセッションの後には、京都からの道中、比叡山坂本という駅がありました。ここで下車して坂本城址を見に行きたかったのですが、これはまたの機会にということになりました。

7日は中日でオフとなりました。
この日は、昼近くまで寝てしまい、行動は午後から。
京都駅近くの宿に泊まっていましたが、そこからすぐのレンタルサイクルの店に行き自転車を借りました。

向かったのは、竜安寺と仁和寺。
片道約40分かかり竜安寺へ。

イメージ 2


その後は、仁和寺。

イメージ 3


イメージ 4


この2か所は、中学の修学旅行で行った寺院です。
とても懐かしかったです。

夕方からは大阪に移動して夕食。
さらに、グラナダにお邪魔しました。

イメージ 5


8日は再び大阪へ。
定期的な交流を行い、海遊館に行きました。

大阪港の駅から歩いていると、撮影を行っていて、東MAX,萬田久子さんらを間近で見ました。

イメージ 6


海遊館での一コマです。
今回も何人もの方とお会いできて楽しい関西行となりました。