妹家族が素敵なプレゼントをしてくれました。

一泊二日のニューヨーク旅行。

ニューヨークを訪れるのは2002年以来です。
ボルチモアからニューヨークまでは車で約3時間半。距離は大体300キロくらいです。

イメージ 1

Iー95という、東海岸の大動脈である高速道路をずっと北上していきます。ニューヨークが近づいてくると、右手の方にマンハッタンが見えてきます。
ボルチモアからニューヨークに入るときは、二つのトンネルがあり、そのどちらを利用するかで、マンハッタンの42番通りに出るかアップタウンに入るかを選択することが出来ます。うちは、42番通りに出るリンカーントンネルを利用しました。

初日はのんびり。
夕食は寿司!! アメリカでは、ロールといって様々な趣向を凝らしているメニューがあるので、そちらを注文。

イメージ 2

私に近い方がボルケーノ・ロール。うなぎとカニ、アボカドを巻いて揚げています。そして、上に辛いソースがかかっています。なかなか美味しかった!!
そして、もう一つはタイガー・ロール。これはキュウリとアボカドを巻いて、上にカニをほぐしてスパイシーマヨネーズあえにしたようなトッピングがされて配膳されました。
どこがタイガーだ~??と、思いましたが、美味しかったです。

さて、観光です。

タイムズ・スクエアを通り、マンハッタンの先端へ向かいます。

イメージ 3

途中から地下鉄に乗りました。

イメージ 4

イメージ 5

改札も券売機も日本と比べると面白いです。

イメージ 6

終点で下車し、フェリーに乗ります。LADY OF LIBERTYという名前のフェリーでした。
初めて見た自由の女神です。やはり直に見ると感慨深いものがあります。

イメージ 7

その後はグラウンドゼロへ。

イメージ 8

世界貿易センタービルの跡は、水のモニュメントになっていました。ビルはツインタワーでしたので、同じモニュメントが計二つあります。モニュメントはビルと同じ場所に同じ面積であるのですが、こんなにも大きな面積を持つものだったのだと改めて感じました。周りの黒い枠には亡くなった方の名前が刻まれています。
脇には新しいビルが建設されています。

イメージ 9

帰りは、ハドソン川を渡ってすぐにある日本のスーパーに寄りました。
そのフードコートには、山頭火のラーメン!!

イメージ 10

旭川の美味しいラーメンの一つです。これは食べない訳にはいかないと行列に並び、30分待ってようやくありつけました。

イメージ 11

どんぶりがうどん用のどんぶりでしたが、そのへんは愛嬌ですね。
ハドソン川と摩天楼を眺めながらのラーメンは、少し違和感がなくもないですが美味しかったです。

さて、明日は所用で、ちょっくらボルチモアのダウンタウンに繰り出そうかな・・。