2010年07月17日 ステンドグラス 家にステンドグラスが来ました。 いとこがステンドグラス工房をやっており、制作してもらいました。 和風のイメージで注文し作ってもらいましたが、なかなかいいものです。 アトリエ・ロッシュという工房です。 ぜひ、皆さんも興味がありましたら、自宅などにステンドグラスを入れてみては。 ^^ タグ :インテリア
2010年07月16日 下関で演奏しました 下関に行ってきました。 山口県下関市で日本消化器外科学会総会があり、全国から医師はじめ、関係者が約6000人集まりました。3日間の予定ですが、私は最終夜に行われた全員懇親会で演奏しました。懇親会は、人数が人数だけに屋外で行われ、打ち上げ花火が終わった後に演奏でした。 舞台は、関門海峡の港と海響館という水族館の一帯を使って行われましたが、演奏は関門橋をバックにして行うので、とても雰囲気がよかったと思います。 演奏する前には、地元下関の海産物とホテルの料理人が集結し、とても美味しい料理をいただきました。 アルハンブラの想い出の演奏中に、海峡を航行している貨物船が汽笛を何度か鳴らしていて、普通ならば雑音に感じることもあるかもしれませんが、逆に、郷愁を抜群のタイミングで演出してくれたようで余計に雰囲気が良かった気がしました。 音楽ホールで演奏するのが当たり前になっていますが、ちょっと趣向が変わってこういうのもとても良いですよね。 今回、とてもお世話になったYさんとも、ボルチモアに滞在中に知り合ったほかの日本人の方とも久しぶりに再会でき、とてもうれしかったです。ボルチモアの私の母校からもドクターが来ていて、久しぶりに英語も話し、ボルチモアの話で盛り上がりました。 山口大学の皆さまとも、演奏後たくさんお話が出来、また、ギターの話もいろいろと出来て、嬉しかったです。皆さまにとても親切にして頂きました。 山口県は初めてでしたが、ぜひまた行きたいです。 タグ :音楽祭