2009年11月

昨日11月29日につくば市ふれあいプラザでジョイントコンサートを行いました。

足立江美子さん、大島直さんと私の3名で演奏しました。
ソロからトリオまでいろいろな形での構成です。

プログラムは

トリオ(足立・大島・角)
歌劇「セビリアの理髪師」より序曲(ロッシーニ)

大島ソロ
パバーナ(タレガ)
メヌエット(タレガ)
マズルカト長調(タレガ)
ワルツ2人の姉妹(タレガ)

角ソロ
前奏曲第5番(ヴィラ・ロボス)
前奏曲第2番(ヴィラ・ロボス)
前奏曲第1番(ヴィラ・ロボス)

大島&角 2重奏
紫陽花(リーカンフェン)

休憩

トリオ(足立・大島・角)
ティコ・ティコ(アブレウ)

角 ソロ
11月のある日(ブローウェル)
星に願いを(ハーライン)

大島&角 2重奏
ゴエスカスの間奏曲(グラナドス)
スペイン舞曲第1番(ファリャ)

大島 ソロ
朱色の塔(アルベニス)

トリオ(足立・大島・角)
コルドバ(アルベニス)


イメージ 1



私はヴィラロボスのソロと2重奏では、ギター文化館所蔵のサントス・エルナンデス(1930年製)を使って演奏しました。今年の5月に文化館のフェスティバルで使用させていただき、サントスがすごく気に入っているのですが、今回は文化館の御厚意で使用させていただくことができました。大島さんもソロと2重奏でドミンゴ・エステーソ(1923年製)を使用しました。

アンサンブルでもとても楽しく演奏することが出来ました。

ギタートリオという編成は私にとっては新鮮なもので、2重奏や4重奏とはまた違った面白さがあるという発見がありました。

イメージ 2


演奏会が終わった後も、さまざまな楽器を触れてみる時間があり、遅くまで皆で盛り上がっていました。

皆さまにご来場頂きどうもありがとうございました。

また頑張ってまいります。

11月29日のコンサートまでもう少しとなりましたが、このコンサートではギター文化館の銘器も使用させていただくことが可能となり、披露する予定になりました。

予定している楽器は、
フリアン・ゴメス・ラミレス
サントス・エルナンデス
ドミンゴ・エステーソ

の3本です。

どうぞお楽しみに!!

久しぶりの更新です。


先日、足立江美子さんと、大島直さんと3重奏の練習をしました。

曲はセビリアの理髪師の「序曲」と、コルドバ。
3人で3重奏を演奏するのは初めてですが、最初のリハはとても楽しく行うことができました。

自分も他のお二人におくれをとらないように頑張らないと。

↑このページのトップヘ