2007年07月22日 蓼科コンサート 昨日21日に長野県蓼科でコンサートがありました。東京ギターカルテットでのコンサートです。 アットホームな雰囲気で演奏後の食事でもとても和やかな雰囲気で楽しかったです。 翌日は御泉水自然公園、牧場により、温泉に入って帰ってきました。 昨日の夜は蓼科でも暑いくらいでしたが、帰ってきて納得。久しぶりに暑い夏の日に戻ってました。 タグ :その他芸術、アート
2007年07月19日 ファリャ 2002年に「アラウンド・ザ・コーナー」というCDが出ましたが、その中でファリャの恋は魔術師を弾いています。 先日現代ギターから依頼があり、その編曲譜を巻末に載せたいと言われました。今年から著作権関係の問題がなくなったらしく、掲載ということになります。 2重奏譜です。全部で7楽章ほどありますが、1冊に1楽章を基本として掲載されます。 ちょっと難しいですが、ぜひ皆さんも挑戦してみてください。 初回は「パントマイム」です。 8月(9月号)からですので、お楽しみに。 タグ :その他芸術、アート
2007年07月10日 新録音 夏に新しいレコーディングを予定しています。 テーマはラテン。 5月にレイ・ゲーラ作曲組曲「道」を世界初演しましたが、その曲を入れる運びになっています。これが初演に引き続き、初録音ということになります。この曲は2重奏の曲で、一緒に録音をしていただけるのは、私の師でもある尾尻雅弘氏。 とても嬉しいご協力をいただけて、いまからワクワクしております。組曲「道」はクラシック系というよりもラテンバンド系の感のする曲なので、きっと面白いものになることと思いますので、お楽しみに。 そのほかはソロでラテン系の曲を録音する予定です。レイゲーラのソロの曲も2曲ほど入れる予定です。そのほかソロで収録する曲についてはまた後日お知らせいたします。 タグ :その他音楽
2007年07月08日 松田弦さんのコンサート 今日は文化館で松田弦さんのリサイタルでした。 エネルギッシュかつ、繊細な演奏でとても楽しめました。ブローウェルのソナタは、キューバのリズムもちゃんと聞こえてきて、とてもよかったです。 このソナタはいろいろな人が弾いていますが、なかなかキューバのリズムが見える演奏をするのって難しいんですね。 また聴いてみたいです。 タグ :その他芸術、アート